価格を設定し直して再度販売開始。
http://sagayasai.seesaa.net/
2007年08月15日
再度販売
2007年07月26日
ジャンボニンニク入り肉味噌
2007年07月25日
ジャンボニンニク販売について



このニンニクの大きさはふつうのニンニクの大きさの4、5倍!!
特徴は皮がむきやすいのと何といっても低臭だということ!!
ほとんど気になりません。
栄養についてですがニンニクには強壮作用、疲労回復、体力維持によく効くと言われていて、新陳代謝、血液循環の促進などに用いられていた驚異の食べ物として昔から言い伝えられています。
また、最近では制ガン作用があることもわかってきました。調理方法はカレー、肉じゃが、味噌汁、ホイル焼きなどにしてお召し上がりください。
3種のEM菌を含んだ自家製ぼかしを用い、キトサンで主に消毒し「低農薬」で栽培されたものなので安心してお召し上がりください。
いったん締め切らせていただきましたが再度販売させていただきます。数に限りがございます。
商品がなくなり次第終了とさせていただきます。
1キロあたり2000円!!!!
バッケージ代金のコスト、送料は含まれていないためここまで安くできるんです。
料理方法は今後ホームページに掲載していきますのでお楽しみに!!!
お問い合わせ
メール:boretus@m10.alpha-net.ne.jp
代表:山口 聡
2007年07月23日
草むしり
今日は朝から夕方まで草むしり・・・・・・
うわwwwwwwwなんもしてねwwwwww
うわwwwwwwwなんもしてねwwwwww
2007年07月18日
喧嘩
キレました。今日は普段あまり怒ることがない私がついに。
台風後のハウスの修繕のためおっちゃんとテープを天窓に張り付けたり、敗れたビニールをふさいだりと・・・・。
俺とのやり取り。
おっちゃん「なんばしよっかーーー!!はよせろ!!」
そう怒鳴って急かす。
俺「そんな怒鳴られてもわかるわけねーじゃん!!」
・・・沈黙しながら作業続ける。
お「そがんところにも気転がきかん。」
「小学1、2年生とやってるようだ。そがんことなんでわからんかの?」「ほんなこてー」
何回も聞き返すとそう言い出す('A`)
うっぷんがたまりにたまり・・・・。
俺「うるせぇ!!何も教わってないのにそんなに怒鳴るもんでもないだろ!!!このクソが!!」ハウスのパイプを蹴る。
私がそう怒ってからというもの
「うん」「あっそう」「ふーん」で返答を済ましていた。
とにかくうるさいのだ。
しまいには
俺「そんな言い方してると誰も手伝ってくれないぜ?」
時々、こんな風にやり取りしながら作業やってます。疲れるわ・・・(;´д`) 怒鳴られるのも怒鳴るのも・・・・。
明日は船のペンキ塗らしい('A`)
全然仕事と関係ねーじゃん。おっちゃんの趣味に付き合うのはもう勘弁。干潟にいくのも簡便。漁師じゃねーYOヽ(`Д´)ノ
台風後のハウスの修繕のためおっちゃんとテープを天窓に張り付けたり、敗れたビニールをふさいだりと・・・・。
俺とのやり取り。
おっちゃん「なんばしよっかーーー!!はよせろ!!」
そう怒鳴って急かす。
俺「そんな怒鳴られてもわかるわけねーじゃん!!」
・・・沈黙しながら作業続ける。
お「そがんところにも気転がきかん。」
「小学1、2年生とやってるようだ。そがんことなんでわからんかの?」「ほんなこてー」
何回も聞き返すとそう言い出す('A`)
うっぷんがたまりにたまり・・・・。
俺「うるせぇ!!何も教わってないのにそんなに怒鳴るもんでもないだろ!!!このクソが!!」ハウスのパイプを蹴る。
私がそう怒ってからというもの
「うん」「あっそう」「ふーん」で返答を済ましていた。
とにかくうるさいのだ。
しまいには
俺「そんな言い方してると誰も手伝ってくれないぜ?」
時々、こんな風にやり取りしながら作業やってます。疲れるわ・・・(;´д`) 怒鳴られるのも怒鳴るのも・・・・。
明日は船のペンキ塗らしい('A`)
全然仕事と関係ねーじゃん。おっちゃんの趣味に付き合うのはもう勘弁。干潟にいくのも簡便。漁師じゃねーYOヽ(`Д´)ノ
うちのニンニクと某会社のニンニク
2007年07月16日
広告
<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=163MD6+EMWN5E+0K+102841" target="_blank">
<img border="0" width="300" height="60" alt="" src="https://www28.a8.net/svt/bgt?aid=070712826885&wid=001&eno=01&mid=s00000000002006057000&mc=1"></a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=163MD6+EMWN5E+0K+102841" alt="">
実験。
<img border="0" width="300" height="60" alt="" src="https://www28.a8.net/svt/bgt?aid=070712826885&wid=001&eno=01&mid=s00000000002006057000&mc=1"></a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=163MD6+EMWN5E+0K+102841" alt="">
実験。
2007年07月15日
台風そのあとは・・・
台風のあとのハウスの修繕は面倒でした。
雨は降らなかったからよかったですけど。
外は午前中涼しかったんですが、午後からは・・・・。
ハウス内部は蒸し風呂状態。夏のハウスはとにかく暑い(;´д`)
黒豆の方はもうお手上げだねーΠ( ・ω・)Π
1/3くらいしか出てない、しかも台風の風で下からボックリのやつが数本・・・。
そんなとこ。
"http://www.accesstrade.net/at/c.html?rk=010021z5002r1u" target="_blank">海賊王ゲーム<img src="http://www.accesstrade.net/at/r.html?rk=010021z5002r1u" width="1" height="1" border="0" alt="" /></a>
雨は降らなかったからよかったですけど。
外は午前中涼しかったんですが、午後からは・・・・。
ハウス内部は蒸し風呂状態。夏のハウスはとにかく暑い(;´д`)
黒豆の方はもうお手上げだねーΠ( ・ω・)Π
1/3くらいしか出てない、しかも台風の風で下からボックリのやつが数本・・・。
そんなとこ。
"http://www.accesstrade.net/at/c.html?rk=010021z5002r1u" target="_blank">海賊王ゲーム<img src="http://www.accesstrade.net/at/r.html?rk=010021z5002r1u" width="1" height="1" border="0" alt="" /></a>
2007年07月13日
初広告♪
<a href="http://www.accesstrade.net/at/c.html?rk=01000azd002r1u" target="_blank"><img src="http://www.accesstrade.net/at/r.html?rk=01000azd002r1u" alt="『選べる外貨』誕生!" border="0" /></a>
とりあえず、初広告〜♪
とりあえず、初広告〜♪
2007年07月12日
またもジャンボ
2007年06月10日
2007年06月06日
2007年06月03日
ニンニクを用いたソース
ぜいたくにとれたてジャンボニンニクと自家製アンチョビを用いてソース作りました(゚Д゚)
ちなみに自家製アンチョビは私が塩蔵して作りました。

材料はバター、ジャンボニンニク、牛乳、自家製アンチョビ、EXバージンオリーブ油を使いました。

1粒の大きさは4cm程度あります。とても大きい。

包丁でニンニクを1/3に切り分け牛乳で箸がスッと通るまで煮ます。

煮て包丁でたたきつぶしたあとの様子。

アンチョビも包丁でたたきつぶしつつ一緒に混ぜ合わせていきました。

混ぜ合わせたものを鍋に投入し、オリーブ油をひたひたになるくらいまで入れ沸騰するまで中火で煮込みます。沸騰したらバターを入れ溶かし混ぜ合わせ出来上がり!!
以上でバーニャカウダソースの出来上がりです。
用途はパスタの隠し味。サラダにつけて食べたりといろいろ使えますよ。
ちなみに自家製アンチョビは私が塩蔵して作りました。

材料はバター、ジャンボニンニク、牛乳、自家製アンチョビ、EXバージンオリーブ油を使いました。

1粒の大きさは4cm程度あります。とても大きい。

包丁でニンニクを1/3に切り分け牛乳で箸がスッと通るまで煮ます。

煮て包丁でたたきつぶしたあとの様子。

アンチョビも包丁でたたきつぶしつつ一緒に混ぜ合わせていきました。

混ぜ合わせたものを鍋に投入し、オリーブ油をひたひたになるくらいまで入れ沸騰するまで中火で煮込みます。沸騰したらバターを入れ溶かし混ぜ合わせ出来上がり!!
以上でバーニャカウダソースの出来上がりです。
用途はパスタの隠し味。サラダにつけて食べたりといろいろ使えますよ。
2007年05月30日
心を鬼に。

病気の蔓延を防ぐために心を鬼にして今日は3株抜きました。あと残り16株。っか病気に弱すぎっつーねん(;´д`)成長も早ければ病気の進行も早いんですね。
しかしまあ、もうすでに経費とかを計算すると黒字なんですがね。高々2000円程度ですが・・・・・。だって1本100円じゃなぁ。
今後の予定
今後のビジネスプランを再構築いたしました。
これから一時の間は店との契約栽培で進めます。
慣れてきたら少量多品目栽培もやっていきたいと思う。
また、ただの多品目栽培ではなく、リクエスト型契約栽培でいきます。
これはPCとのやり取りですが、契約者とのコミュニケーションをとりつつ栽培を進めていき、契約者(お客)が満足いく形で商品をお届する計画です。言い換えれば「お客のニーズに答えた農業」(新型ネット通販)をやっていく予定ですね。夢みたいな話ですが・・・・。デメリットは失敗してしまうこともあるということ。それは覚悟していただく必要はありますね。生き物ですから確実とは言い切れません。でも、これって面白いと思わない?
これから一時の間は店との契約栽培で進めます。
慣れてきたら少量多品目栽培もやっていきたいと思う。
また、ただの多品目栽培ではなく、リクエスト型契約栽培でいきます。
これはPCとのやり取りですが、契約者とのコミュニケーションをとりつつ栽培を進めていき、契約者(お客)が満足いく形で商品をお届する計画です。言い換えれば「お客のニーズに答えた農業」(新型ネット通販)をやっていく予定ですね。夢みたいな話ですが・・・・。デメリットは失敗してしまうこともあるということ。それは覚悟していただく必要はありますね。生き物ですから確実とは言い切れません。でも、これって面白いと思わない?
2007年05月28日
最近
最近忙しい。午前中はハウスに堆肥入れ。
昼休みは自分の畑の手入れ。
午後からは知人の農家でたまねぎの運搬、つるしあげ。
田植えの準備。暑いし、忙しい1日だったぜ(;´д`)
運搬車。今日初めて乗りましたがブレーキがかなり難しかった。少し馬力落とすとすぐにエンスト。また、車体小さいくせに小回りが利かないのが難点。
昼休みは自分の畑の手入れ。
午後からは知人の農家でたまねぎの運搬、つるしあげ。
田植えの準備。暑いし、忙しい1日だったぜ(;´д`)
運搬車。今日初めて乗りましたがブレーキがかなり難しかった。少し馬力落とすとすぐにエンスト。また、車体小さいくせに小回りが利かないのが難点。
2007年05月26日
酷暑
2007年05月25日
病気
俺の大切な作物にどんどん病気が入ってます。
もうすでに4つ株を抜いて処分いたしました。
やはり最低「殺菌剤」は用いないとだめなんですな。
このままだと全滅しかねない(;´д`)
こいつは雨が降るたびに蔓延し、枯らしてしまう病気で
名前は「べと病」。厄介だ。
ってことで今日は消毒。
もうすでに4つ株を抜いて処分いたしました。
やはり最低「殺菌剤」は用いないとだめなんですな。
このままだと全滅しかねない(;´д`)
こいつは雨が降るたびに蔓延し、枯らしてしまう病気で
名前は「べと病」。厄介だ。
ってことで今日は消毒。
2007年05月23日
ネット販売について
ネット販売についてですが、ズッキーニ中型〜大型までを販売いたします。大型はダイナー種(グリーンのみ)とさせていただきます。
値段は1本あたり140円〜200円までです。パッケージについてはしっかり打ち合わせして決めたいと思います。
値段は1本あたり140円〜200円までです。パッケージについてはしっかり打ち合わせして決めたいと思います。
2007年05月21日
ついに!!


第一号収穫いたしました。 ヽ( ゚∀゚)ノ
明日は料理作って広告作りだぜ・・・・。
1株から最高何個とれるか記録は忘れずにとっておかないと。
何株か病気のやつが見受けられたこと。怪しいやつは全部抜いてきました。ズッキーニの病気って雨で蔓延するんだな(゚Д゚)
はじめて知りました。クソ・・・・咳がorz